SSブログ

南紀の旅 [旅]

南紀を旅した時に私の見た風景です。
 
南紀といえばマグロですよね。
昼食を食べたお店でマグロの解体ショウをしていました。その時のマグロの兜です 。
もちろん昼食にはマグロの刺身がちょびっと付いていました。
 
 
IMG_5140[1].jpg
 
 
 
 
 紀州は梅ですよね。
梅酒も作っている造り酒屋です。
立派な庭園がありました。
いろんな種類の梅酒の試飲をしました。どれもおいしかった。
びっくりするほど高価な梅酒ももありました。
 
 
IMG_5143 (2)[1].jpg
 
 
 
 
IMG_5147[1].jpg
 
 
 こんなかわいいモニュメントが
IMG_5148[1].jpg
 
 
 
 
IMG_5149 (2)[1].jpg
 
 
 
 紀州は醤油の発祥地でもあるのですね。今回初めて知りました。
醤油発祥の地 湯浅の湯浅醤油です。
ちょっぴり醤油味のするソフトクリームを食べました。
 
IMG_5157[1].jpg
 
 
 熟成中の醤油です。
IMG_5154[1].jpg
 
 
 
 
南紀で有名な風景といえば円月島、千畳敷 、三段壁等々ですよね。
見てきました。
円月島  夕日にはちょっと早い時間でした 
IMG_5163[1].jpg
 
 ホテル前の白い砂浜よりの夕日
IMG_5164[1].jpg
 
[目]
 
 
IMG_5187 (3)[1].jpg
 
 
 
IMG_5179[1].jpg
 
テレビドラマのロケはしていませんでしたが、風の強い中、波しぶきを浴びながら一人の釣り人がいました。
クエでも釣っているのでしょうか。 
 
IMG_5183[1].jpg
 
 
 
 
 

 紀州梅の里なかた(梅干造り工場)に咲いていた梅の花
ここでも梅干の試食があり塩分の違い等を味わいました。
 
IMG_5196[1].jpg
 
 
 
IMG_5188[1].jpg
 
 
 
IMG_5195[1].jpg
 
 
 
 
 
南紀の旅最後は安珍清姫で有名な道成寺にお参りしました。
堂内でお坊さんが絵巻物を使って安珍清姫の物語を 楽しく語ってくれました。
 堂内には歌舞伎で使用した鐘の展示とか絵画の展示もされていた。
清姫さん美人に描かれていましたよ。
 
 
 
 
本堂
 
IMG_5198[1].jpg
 
 
 
三重塔
 
IMG_5199[1].jpg
 
 
 
 
 
IMG_5200[1].jpg
 
安珍塚
 
IMG_5202[1].jpg
 
木のねじれは清姫の怨念とか
 
 

石段この石段にもこだわりがありました
 
IMG_5205[1].jpg
 
 
 
 
そのこだわりとは
 
 
 
 
 
IMG_5203[1].jpg
 
 
 
 
 
 [黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]
 
 
 
[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
 
 
 

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日間賀島 その3 [旅]

日間賀島シリーズなのに先回のアップからだいぶ間が開いてしまいました。

今回が最終章です。

朝の散歩でこんな看板を見つけました。

早速浜に降りる階段を下りながら見ました。

IMG_4349 (800x544).jpg

[目]

IMG_4351 (800x720).jpg

[目]

IMG_4352 (800x661).jpg

[目]

IMG_4355 (800x560).jpg

[目]

IMG_4353 (800x689).jpg

[目]

IMG_4357 (800x600).jpg

階段の途中の石垣に一面に花が咲いていました。何の花

[目]

IMG_4358 (800x663).jpg

朝顔かな

[目]

IMG_4365 (683x800).jpg

階段を下ったところにはこんなユニークな看板が立っていました。

[目]

IMG_4392 (800x600).jpg

最も景色の良いところから見た三河湾の風景です。 

前方の島は篠島、遠くの島影は渥美半島です。

[目]

IMG_4391 (800x600).jpg

[目]

IMG_4347 (800x600).jpg

篠島全景(到着した日の撮影)

[目]

IMG_4388 (800x600).jpg

トンビがくるりと輪を描いて電柱に止りました。

[目]

IMG_4369 (800x631).jpg

[目]

IMG_4370 (800x670).jpg

しばらく見ていたら毛づくろいを始めました。

[目]

IMG_4378 (635x566).jpg

[目]

IMG_4397 (800x600).jpg

そして小学校にはこんな卒業記念のオブジェがありました。

[目]

IMG_4405 (800x470).jpg

乗船した海上タクシー

船長の着岸の操船技能には毎度感心させられます。

夏休みに入って島の海水浴場は子供たちで混雑していることでしょね。

[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]

 [ドコモ提供]      [ドコモポイント]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


nice!(40)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日間賀島 鬼の梄 [旅]

日間賀島に鬼の梄がありました。

鬼の梄と言っても岩の洞窟ではありません。

民宿の近くを散歩していて発見しました。

IMG_4401 (800x600).jpg

ここが鬼の梄です。

[目]

IMG_4399 (800x556).jpg

[目]

IMG_4400 (800x666).jpg

[目]

IMG_4368 (800x453).jpg

サポーターもいました。

[目]

IMG_4366 (800x590).jpg

海岸道路(タイルアートロード)から島の高台(鬼の梄)に行く坂道です。私は歩いて登りました。

記念のタイルは作っていません。

[目]

IMG_4379 (551x800).jpg

[目]

IMG_4387 (600x800).jpg
海岸道路の防波堤の壁面に記念のタイルアートが展示されていました。

次回に続く

[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]

[ドコモ提供]      [ドコモポイント]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


nice!(22)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日間賀島 その1 [旅]

三河湾に浮かぶ日間賀島に今年も地域の仲間とともに1泊2日で行ってきました。

ちょうど一月前の6月6日です。

IMG_4380 (600x800).jpg

タコの歓迎(西港側にもあります。)

島には通常西港から上陸します。

民宿から歩いて東港付近まで散策しました。その時見た島の新たな発見です。

[目]

IMG_4381 (800x737).jpg

[目]

IMG_4383 (800x457).jpg

[目]

IMG_4384 (444x800).jpg

フグも歓迎していました。

[目]

IMG_4386 (800x521).jpg

水の入っていない水槽に笑顔の謎の物体がいました。

[目]

IMG_4385 (600x800).jpg

[目]

IMG_4382 (800x600).jpg

島で唯一の信号機(東港側にて)

[目]

IMG_4404 (800x697).jpg

ユニークな建物の交番(西港側にありました。)タコの島ですね。

[目]

IMG_4387 (600x800).jpg

島の海岸道路にトロール用の魚網が干してありましたが、ひょっとしてこれはオブジェなのかな

[目]

IMG_4389 (600x800).jpg

次回に続く

[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]

[ドコモ提供]      [ドコモポイント]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

浜名湖周辺の旅 その4 [旅]

男旅 浜名湖周辺の旅 その4

浜名湖遊覧を終え、舘山寺より龍潭寺に向かいました。

龍潭寺は庭園が有名です。

住職さんの説明を聞くことができました。

[ドコモ提供]           [ドコモポイント]

IMG_4101 (800x600).jpg

仁王門

[目]

IMG_4100 (800x600).jpg

仁王門をくぐると本堂が目の前に 

[目]

IMG_4094 (800x600).jpg

[目]

IMG_4093 (600x800).jpg

[目]

IMG_4056 (800x600).jpg

庫裡の前に木蓮の花 

[目]

IMG_4092 (800x488).jpg

庫裡の中に入ると富士山とボタンの衝立が出迎えてくれました。 

[目] 

IMG_4088 (600x800).jpg

本堂の脇の釈迦牟尼仏(ここに鎮座しているのは歴史に翻弄されたことによる。)

[目]

IMG_4087 (800x627).jpg

[目]

IMG_4063 (600x800).jpg

[目]

IMG_4062 (600x800).jpg

 本堂内の廊下 左甚五郎作、鴬張りの廊下

歩くと「キュウ、キュウ」と鳴りました。

[目]

IMG_4061 (800x600).jpg

鴨井の上の竜の彫刻。 

[目]

IMG_4058 (800x600).jpg

ここに大仏殿が建っていた。

今は枯山水の庭になっているが、有名な庭園はこちらではないと住職が説明された。 

[目]

IMG_4064 (800x600).jpg

 本堂内部障子の引き戸が美しい。

[目]

IMG_4067 (600x800).jpg

[目]

IMG_4076 (600x800).jpg

[目]

IMG_4098 (600x800).jpg

[目]

IMG_4070 (600x800).jpg

[目]

龍潭寺は井伊家の菩提寺でもありました。

ゆかりの品の数々が展示されていました。 

IMG_4069 (800x600).jpg

[目]

IMG_4089 (800x772).jpg

[目]

IMG_4074 (800x600).jpg

[目]

小堀遠州作・龍潭寺庭園は、江戸時代初期に本堂北庭として築かれた池泉鑑賞式庭園である。
中央に守護石、左右に仁王石、正面に礼拝石(坐禅石)が配され、
更に池の型が心字池となっていて寺院庭園として代表的な庭である。
数多くの石組みと築山全体で鶴亀が表現されている。
岩は、地元で産するチャート(通称山石)を使い、明るくすんだ庭である。
春のさつき、秋の満天星(どうだん)と四季折々の変化にも富み、昭和11年国指定名勝となるが、
まさに東海一の名に恥じない名園である。(龍潭寺ホームページより)
IMG_4073 (800x600).jpg
[目]
IMG_4079 (800x600).jpg
廊下にてしばし庭園を鑑賞する。 
その間庭園の説明案内が放送で流れていました。 
[目]
IMG_4081 (800x600).jpg
[目]
IMG_4091 (800x600).jpg
[目]
IMG_4096 (800x600).jpg
この地方では早咲きの桜が咲いていた。 (3月23日)
[目]
IMG_4106 (800x600).jpg
[目]
庭園 (800x198).jpg
庭園全景 
龍潭寺ホームページ:http://www4.ocn.ne.jp/~ryotanji/
浜名湖周辺の男旅終了です。
[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]
[ドコモ提供]    [ドコモポイント]
[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

nice!(20)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

浜名湖周辺の旅 その2 [旅]

男旅 鍾乳洞を見学した後は航空自衛隊浜松広報室エアーパークです。

ここには現役を引退した戦闘機、ヘリコプター等が展示されています。

操縦席にも載ってみることができます。

パイロットが使用している、フライトスーツ及びヘルメット等(レプリカ)の体験試着もできます。

フライト・シュミレーターでパイロット気分を体験してみたかったのですが、予約がすでに終了していました。事前の確認が大切ですね。

エアーパークにはこんな飛行機が展示してありました。

エアーパーク (691x800).jpg

[飛行機]

IMG_4004 (800x600).jpg

[飛行機]

IMG_4005 (800x600).jpg

横かけの機能重視のシートですね。

[飛行機]

IMG_4006 (800x600).jpg

[飛行機]

IMG_4010 (800x600).jpg

[飛行機]

IMG_4012 (800x600).jpg

ブルーインパレスの操縦席に乗ることができます。 

[飛行機]

IMG_4011 (800x600).jpg

[飛行機]

IMG_4013 (800x600).jpg

[飛行機]

IMG_4031 (800x514).jpg
兜いいですね。強そう。
[飛行機]
屋外展示です。
IMG_4036 (800x600).jpg
[飛行機]
IMG_4038 (800x600).jpg
レーダー 
[飛行機]
IMG_4039 (800x600).jpg
[飛行機]
IMG_4040 (800x600).jpg
ミサイル 
[飛行機]
次回に続く
[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]
[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

 浜名湖周辺の旅 その1 [旅]

男旅 今回は浜名湖周辺です。

3月22日、23日の1泊2日の旅です。

朝10時のんびりと車で出発する。

まず東海地方最大規模の竜ヶ岩洞を見学。

浜松市北区引佐町田畑竜ヶ石山(359m)の南麓にある東海地方最大規模の鍾乳洞です。

2億5千年前の地層と言われる秩父古生層の石灰岩地帯にあり、総延長約1000mで

一般公開されている400mを見学した。

私の見てきた鍾乳洞の世界です。

IMG_3954 (800x600).jpg

[目]

IMG_3956 (600x800).jpg

[目]

IMG_3967 (600x800).jpg

[目]

IMG_3969 (539x800).jpg
石筍(名前がついていましたが???)
[目]
IMG_3975 (746x800).jpg

[目]

IMG_3976 (800x768).jpg

水が溜まっている岩の小池 

[目]

IMG_3977 (737x800).jpg

すんだ水面が鏡のように天井の鍾乳石を映していました。

( 写真ではちょっと分かりずらいですね。)

[目]

IMG_3979 (546x800).jpg

天井から滝のように水が噴出していました。 

[目]

IMG_3982 (703x800).jpg

[目]

IMG_3985 (800x600).jpg

石柱、つらら石等の鍾乳石 

[目]

IMG_3986 (698x800).jpg

[目]

IMG_3988 (690x800).jpg

[目]

IMG_3989 (800x598).jpg

[目]

IMG_3990 (800x600).jpg

[目]

IMG_3995 (800x530).jpg

[目]

IMG_3997 (800x710).jpg

しずくによる波紋が美しかった。 

[目]

IMG_3998 (800x598).jpg

[目]

IMG_3999 (729x800).jpg

黄金の富士 

[目]

IMG_4000 (720x800).jpg
カーテン状の鍾乳石
其の2に続く 

[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]

[ドコモ提供]       [ドコモポイント]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

吉備津神社 [旅]

男子会バスツアーの旅最終章です。

ツアー最後の立ち寄り地は吉備津神社です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本殿は比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)。吉備津神社でしか見られない特殊なもので、吉備津造りとも呼ばれている。
本殿と拝殿は1425年に再建されたもので国宝に指定されている。 吉備津彦命が矢を置いたとされる矢置石や、温羅(鬼)の首が埋められたと伝わる御釜殿など、吉備津彦命と温羅にまつわる伝説が残っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・観光情報より抜粋引用

この温羅伝説が昔話桃太郎の物語になったといわれているとの事でした。

温羅伝説についてガイドさんが説明しましたが忘れてしまったのでネット検索しました。

興味ある方はどうぞ

http://kibitujinja.com/about/shinwa.html

こちらは紙芝居で見られます。

http://kibitujinja.com/kibituhiko/index.html

私の見た吉備津神社です。

IMG_3867 (800x600).jpg

神社参道階段前にある矢置岩

[目]

IMG_3868 (800x660).jpg

[目]

IMG_3869 (600x800).jpg

急な階段をのぼります。 

[目]

IMG_3870 (800x600).jpg

[目]

IMG_3879 (800x600).jpg

 登りきったところで振り返って

[目]

IMG_3871 (800x600).jpg 

この注連縄飾り普段見ているのと形が少し違っていました。 

お参りしました。

[目]

IMG_3872 (800x618).jpg

[目]

IMG_3876 (800x450).jpg

本殿全景

[目]

IMG_3878 (800x600).jpg

[目]

IMG_3880 (800x755).jpg

御神馬 

[目]

IMG_3885 (800x600).jpg

お参りを終えて 廻廊より御釜殿へ向かいます。 

[目]

IMG_3895 (800x600).jpg

内部の構造 

[目]

IMG_3896 (600x800).jpg

[目]

IMG_3884 (800x600).jpg

外側の様子 

[目]

IMG_3894 (600x800).jpg

[目]

IMG_3886 (800x600).jpg

[目]

IMG_3890 (800x557).jpg

[目]

IMG_3891 (800x600).jpg

[目]

御釜殿は撮影禁止ななっていました。

御釜には日が焚かれ湯気が上がっていました。

周りの柱や板囲いは煤で真っ黒でよく磨かれてて漆をぬったように黒光りしていました。

以前は窯の火を絶やすことなく燃やし続けていたが、現在は夜には管理上の問題で種火をとって火を落とし翌朝またその種火で点火していると、お世話している人に説明を受けた。 

IMG_3901 (800x451).jpg

[目] 

駐車場の横に思いもしなかった銅像が建っていました。

IMG_3900 (800x570).jpg

[目]

IMG_3899 (600x800).jpg

[目] 

桃太郎のお話の発祥地、いたるところでパカン、パカンしていました。

IMG_3903 (788x800).jpg

お昼を食べたお店にも大きな桃がパカンしていて

中に

さる

IMG_3904 (800x600).jpg

IMG_3905 (640x800).jpg

桃太郎と雉が入っていました。

終わり 


nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鞆の浦バスツアー 町編3 [旅]

鞆の町の散策も今回で終わりです。

IMG_3840 (800x600).jpg

潮の香りと史跡を訪ねて、1867年鞆沖で沈んだ龍馬と海援隊の船、いろは丸の引き揚げ物、龍馬のかくれ部屋、沈没状況のジオラマ等を江戸期に建てられた太い梁など堂々たる建物、鞆の町では「大蔵」と呼ばれている蔵の中に展示しています。 観光案内説明より引用。

[目]

IMG_3837 (600x800).jpg

[目]

灯篭燈(とうろどう)と呼ばれる船の出入りを誘導する江戸時代の灯台。
海中の基礎の上から宝珠まで11mあり、港の常夜灯としては日本一の高さを誇るIMG_3841 (707x800).jpg

常夜灯前ののどかな朝の風景(お年寄りが日に当たりながら団欒している。)

[目]

IMG_3843 (600x800).jpg

ポニョ崖の上の家のモデルとなった赤い三角屋根の家

[目]

IMG_3844 (600x800).jpg

[目]

IMG_3845 (800x600).jpg

船の廃材を利用した港町ならではの材料

[目]

IMG_3846 (600x800).jpg

[目]

IMG_3847 (600x800).jpg

特徴的な家の作り上部が少し外側に湾曲している

[目]

IMG_3848 (800x600).jpg

美しい曲面 

[目]

IMG_3849 (800x600).jpg

船道具、用品を売る店

[目]

IMG_3850 (600x800).jpg

鞆城跡に建つ鞆の浦歴史民俗資料館に続く石段

[目]

IMG_3851 (800x600).jpg

[目]

IMG_3852 (800x600).jpg

[目]

IMG_3853 (800x668).jpg

[目]

IMG_3854 (800x624).jpg

[目]

IMG_3855 (800x600).jpg

[目]

IMG_3856 (600x800).jpg

しまなみ信金

[目]

IMG_3857 (800x600).jpg

[目]

IMG_3859 (600x800).jpg

1867(慶応3)年4月23日夜、坂本龍馬が率いる海援隊が乗った『いろは丸』と紀州藩の軍艦『明光丸』とが瀬戸内海六島沖で衝突し、『いろは丸』は大破、鞆港へ曳航される途中宇治島沖で沈没しました。

その『いろは丸事件』の際、坂本龍馬と海援隊士が宿泊したのが龍馬の隠れ部屋(桝屋清右衛門宅)です。桝屋清右衛門は事件の際に海援隊を支援し、宿舎として提供しました。
龍馬は階段のない2階の隠し部屋に寝泊まりしたと伝えられており、暗殺の危機もかえりみず談判にのぞんだ覚悟がしのばれます。観光案内説明より

[目]

IMG_3860 (800x600).jpg

[目]

IMG_3861 (800x600).jpg

竜馬の隠れ部屋

駆け足での町の散策が終わりました。

歴史ある町もう少し時間をかけて巡ってみたいと思いましたが、

次に訪れる機会が来るは多分ないでしょう。

またバスに乗りお土産屋に、そして吉備津神社に向かいます。

[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


nice!(24)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鞆の浦バスツアー 町編2 [旅]

鞆の町散策その2です。

IMG_3817 (800x600).jpg

窓のステンドグラスがおしゃれ。 ここは

[目]

IMG_3818 (800x600).jpg

竜馬がいろは丸衝突事件で紀州藩と談判を重ねた町屋 

[目]

IMG_3819 (800x599).jpg

[目]

IMG_3820 (800x600).jpg

鞆の港に来ました。 常夜灯が見える。

[目]

IMG_3824 (800x600).jpg

[目]

IMG_3821 (800x488).jpg

常夜灯 

[目]

IMG_3825 (800x600).jpg

雁木という階段状の船着き場が特徴です。

[目]

IMG_3826 (600x800).jpg

この建屋もロケの対象になったということです。 

[目]

IMG_3828 (600x800).jpg

[目]

IMG_3827 (800x600).jpg

港を離れて町の中を散策。 

[目]

IMG_3830 (800x600).jpg

[目]

IMG_3831 (600x800).jpg

鞆の浦特産品の保命酒(甘い薬用酒)を販売する酒屋

[目]

IMG_3832 (800x600).jpg

保命酒に含まれる薬草の香りが店内に漂う。

[目]

IMG_3833 (800x600).jpg

[目]

IMG_3834 (800x600).jpg

[目]

IMG_3835 (715x800).jpg

[目]

IMG_3836 (600x800).jpg

[目]

IMG_3837 (600x800).jpg

再び港に出ました。仁丹の看板が懐かしい。

[目]

IMG_3838 (800x600).jpg

[目]

IMG_3839 (800x537).jpg

続く

[黒ハート][揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]最後まで見ていただきありがとうございました[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート][黒ハート]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]今日も明日も素敵なことがありますように[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。